2021.10.25

家族みんながそれぞれの使い方を楽しめる、フリースペースという空間

家族みんながそれぞれの使い方を楽しめる、フリースペースという空間

家の中にはリビングなどのパブリックスペースと、寝室や子供部屋などのプライベートスペースがありますが、大体がその部屋の役割と使い方が決まっていますね。でも最近は敢えて役割を決めずに自由に使える「フリースペース」という空間を作る事例が増えてきています。家族が各個室に閉じこもってではなく、リビングで皆と過ごしながらでもなく、自分のしたいことを自分のペースでやりつつ、家族の雰囲気を近くに感じることの出来るスペースとして使う事が多いようです。では早速どのように使っているのか見てみましょう。

1.ヌックと言う名のフリースペースをご存知でしょうか?

1.ヌックと言う名のフリースペースをご存知でしょうか?

ヌックとは元々スコットランド語で「小さくて居心地のいい場所」と言う意味です。スコットランドの建築用語ですが、最近はこのヌックを日本の家づくりに取り入れる人が増えているようです。敢えてスペースを作るというよりは、リビングの一角や普通ならデッドスペースになりがちな空間を家族がくつろげる場所としてデザインするというものが多いようです。誰のためのスペースでもなく、家族が使えるこじんまりとした空間という事では現代のフリースペースの新しいスタイルと言えますね。

2.書斎だけど、みんなが使えるフリースペースでもある

2.書斎だけど、みんなが使えるフリースペースでもある

こちらのお宅は、1の事例と同じお宅ですがフリースペースがいくつもあり、個々人が自分の部屋に閉じこまらないよう、用途やその日その時の気分に合わせたフリースペースを選択できるようになっています。家族の気配を感じながらも、自分の時間を堪能できるので飽きることなく使えますね。

こちらの事例は、スキップフロアを利用したオープンな作りになっています。お子さんが宿題や読書をしたり、ピアノの練習をしたり、時には家族を感じながらのワークスペースにも重宝しそうですね。

3.ミニキッチンのあるフリースペースは、ついつい長居してしまいそう

3.ミニキッチンのあるフリースペースは、ついつい長居してしまいそう

こちらはリビングの延長線上にあるフリースペースです。目隠しの壁の向こうにあるのでおこもり感はありつつも完全には閉ざされていない、家族との距離感も丁度いい空間です。このフリースペース内にはミニキッチンまで付いているということです。仕事中や勉強中にちょっと休憩したいなぁと思う時にLDKエリアまで行くと、ついつい休憩が長引いてしまいそうですが、フリースペース内にミニキッチンがあれば、お茶の用意をしてすぐに作業に戻れますので、集中が途切れることなく快適に過ごすことができますね。

4.通路の一角を利用したフリースペース

4.通路の一角を利用したフリースペース

こちらのお宅のフリースペースは廊下の一角にあります。自室でどうも調子が出ないなと言う時にも、廊下へ出てすぐにこのようなスペースがあれば、気分を変えて過ごすことが出来そうです。しかも廊下とは一段下げて作ることで別空間として気分の切り替えもしやすいでしょう。また、他の家族も声を掛けやすいというメリットも。椅子もたくさん置いてありますが、コーナーをうまく使って配置されているので向きを変えて座ることでそれぞれが集中出来るスペースになっています。

今回はフリースペースの色々な作り方をご紹介いたしました。特別なスペースという訳ではなく、部屋や通路、階段のある空間の一部にごく自然に配置されている事例が多かったと思います。この配置の仕方は毎日の動線の中で自然にみんなが利用したくなるような作り方であると言えるでしょう。個室ではないので、誰のものでもなく、自由に使える空間と言うのは、みんなにとって個室プラスアルファの空間という事でお得な感じもしますね。